若手が変われば、
会社の未来が変わる。
10時間で覚醒する若手ハイパフォーマー
人事・管理職のみなさん
こんなことで悩んでいませんか?
グローバルエリート養成講座
が解決します!
この数字、ご存知ですか?
32.8%
新卒入社した社員の3割が3年以内に離職している
厚生労働省の調査によると、大卒の新入社員32.8%が3年以内に離職しています(平成29年3月卒)。これは、約3人に1人が初職を3年以内に離職している計算となります。昨今、少子高齢化により若手人材が貴重となる中、この状況は企業にとって大きな機会損失の原因となり得ます。このような状況を打開するためには、早期離職を減らすための施策がカギとなります。
39%
若手社員の4割が就活を後悔している
マニュアルに沿った就活では、自身のキャリアを十分に思考することができません。就活中の学生が内定をいくつも保持している現状からも、なんらかの不安を抱えたまま承諾をし兼ねていることが伺えます。不安を払拭できなかった新入社員は、入社後にミスマッチを感じ、それが後悔に繋がっていると考えられます。
79.7%
若手社員の8割が3年以内に転職を考えたことがある
3年以内の離職率は3割ですが、実は離職潜在層は実に8割に上ります。若手社員が抱える早期離職の要因を突き止め、早期に対策をしなければ、せっかく採用した人材を失い企業にとって大きな損失を招く可能性があります。
こんな勘違いしていませんか?
1on1で頻繁に話を聞けばいいんじゃないの?
エンゲージメント向上や評価制度を変えればいいんじゃないの?
とにかく、若手は褒めたら伸びるのでは?
個人ノルマがあるからモチベーションが低下するのでは?
離職を選択するのはあくまで個人です。
いくら外発的動機付けをしても、
内発的動機に繋げることはできません。
グローバルエリート養成講座の
3つのメリット
1
若手が目の前の仕事に主体的に取り組むだけでなく、ミッション・ビジョンを明確にし、マインドパワーを自己管理できる。
2
小さなことにクヨクヨしないストレス耐性が身に付く。
3
若手を主体とするご機嫌なチームマインドが醸成できる。
人気の講座例
若手向け
[ 1 ]
世界で活躍する人材とは?
若手向け
[ 2 ]
リモート営業で魅了する5メソッド
若手向け
[ 3 ]
9割の若手が知らない成功する営業術
若手向け
[ 4 ]
非対面の相手を魅了する3つのコツ
若手向け
[ 5 ]
リモートで同期に差をつけるコツ
管理職向け
1
正しい承認で若手を奮い立たせる方法
管理職向け
2
若手をほったらかしにしないマネジメント
管理職向け
3
ビジョナリーなチームを築くグロースマインドとは?
管理職向け
4
グローバルエリートが集まるチームが持つ「心理的安全性」とは?
受講生の声
アポイントを取る際に、ニーズがありそうな企業を探していましたが、自分からそのニーズをつくりにいくという視点は持てていませんでした。チャンスはつかむものではなく、つくるものであるという考え方を学びました。
マーケッター職
テレコールは損のない仕事という考え方を得られた。架電して断られることが怖くなくなった。それすらも自分を成長させる糧になると思えるようになった。
営業職
過去も未来も裁断して、目の前のやるべきことに集中して全力で取り組むことで、目の前の業務に対するクオリティも向上し、必然的に未来につながることがわかった。
SNS運営企画職
今行っているテレアポという業務は、自分の人生のゴールへの手段でしかないという気づきがありました。ゴールから逆算した動きや考え方、結果の出し方を実践していきます。
営業職
Q&A
Q:講座の実施時間を教えてください。
A:若手向け講座は、全4回×各2.5時間=計10時間、
管理職向け講座は、全1回×2.5時間です。
Q:若手向け講座の対象年次はどれぐらいですか?
A:新人から3年目の社員までを想定しております。
Q:講座はオンラインで実施されるのでしょうか?
A:オンラインで実施します。
Q:講座はどのような形式で行われるのでしょうか?
A:受講生と講師と対話可能なインタラクティブな講座です。
Q:オンラインで使用するツールを教えてください。
A:zoomを使用します。
運営会社
ハートアンドブレイン株式会社は、若手人材が主体的に成果を出せるDo-howの提供をするリーディングカンパニーです。
自らをSales Enablement Consulting Companyと定義し、必ず結果に結びつく営業組織の革新と成果を出し続ける人材育成の仕組みを提供しています。
就活生1人1人が後悔のない選択が出来るよう、あらゆる側面から内定〜入社までをサポートするキャリア支援サービスを展開しています。「内定を取ることだけがゴールではない」そんな想いから、わたしたちは就活セミナーだけでなく、豊かな人生を歩むためのキャリア勉強会や人生の指針となるような先輩との出会いの機会など、様々なコンテンツを提供しています。